電話占いと対面占い、お得なのは?

占いというと、きっとほとんどの人はお店で占い師さんに占ってもらう対面占いを思い浮かべるのではないですか?
ここは電話占いのサイトなのでもしかしたら電話占いを思い浮かべる人の方が多いかもしれません(笑)

対面占いも電話占いも占い師に直接占ってもらうため、無料の占いなどに比べて詳細に鑑定してもらえます。
どちらも占い師に占ってもらえる占いですが、どちらの方が良いということはあるのでしょうか?

そこで、電話占いと対面占い、どう違ってどう良いのか調査してみました!

電話占いと対面占いの違い

電話占い

  • 時間を選ばない
  • 場所も選ばない
  • 料金は1分単位
  • 好きな占い師を選べる
  • 霊感などのスピリチュアル系の占術が多い
  • 占っている様子は見えない、わからない

対面占い

  • 占いの店舗や占い師の事務所に行く必要がある
  • 昼~夜など営業している時間が決まっている
  • 料金は時間コースや相談内容によって異なる
  • 好きな占い師を選べる場合もあれば、空いている占い師に通される場合もある
  • 手相や人相、算命学、占星術などの占術が多い
  • 占っている様子がわかり、実際に占っている実感が持てる

それぞれの特徴を見てみると、電話占いの方が気軽にできるというのがよくわかりますね。しかしその反面、電話占いでは占っている様子が見えないため、本当に占っているのかという疑問を持つこともあります。

電話占いと対面占いの料金

対面占いから電話占いを知った人だと、数千円は確実にかかる占いで200円とか300円とか書かれているのだから最初はびっくりするかもしれません。

電話占いと対面鑑定では料金の仕組みが大きく異なります。
電話占いでは1分いくらと設定され、利用した時間分だけの料金が発生します。それに対し多くの対面占いでは20分いくら、30分いくらとある程度の時間で料金が決まっています。

例えば、同じ15分の鑑定を受けたとして、
1分200円の電話占いなら200円×15分で3,000円
20分4,000円の対面占いなら20分以内なので4,000円
という料金になります。

こうして見ると使った分だけの料金だけ払えば良い電話占いの方がお得に見えますよね。
しかし、時間が決まっていない分、いくらでも話し続けることができてしまいます。それこそ最初は15分くらいで簡単に済ませようと思っていたのに、ずるずるといろいろなことを話してしまったり、占い師の話を聞き続けてしまった結果、気が付けば大幅に目標の時間をオーバー、料金がものすごい額に…なんてこともあります。
その点対面占いなら○○分と決められた時間でしっかりと占えるので、無駄に時間が延びて余計な料金が発生するということはありません。

もちろん、どちらが良いとは一概には言えません。占いの質や占い師との相性、相談する内容などによってどちらが良いというのも変わってくるかと思います。より良い占いをするためにも、自分にあったモノを選ぶのが一番大切だと思います。